にぎにぎ一(八重洲)

鮨を食う

先週末、飲みながらお手軽にお寿司を楽しめるお店、にぎにぎ一へ。

まずは、ホヤの塩辛!

写真を撮り忘れてしまったけれど。。
磯の香りが強くて、臭みがほとんどない。とても美味しくて、おかわりしちゃいました。

続いて、吸盤焼き

焼きと言っても、ちょっと揚げたような感じ。噛むとぎゅーと旨みが染み出て、これも美味しい!硬すぎず、柔らかすぎない歯ごたえもgood

まだ、寿司には行かず

刺身盛り合わせです。ホタルイカが旬らしく、お店の方が出してくれました。五種盛り✨

数の子注文

このまんまで出るお店って珍しいですね!もう少し塩気が残ってると嬉しいかな~

やっとお寿司

左の白いネタは、「のれそれ」。
アナゴの稚魚ですとのこと。後から調べたら、高知県土佐の海産珍味なんですね~
こりこりした食感で意外な感じ。しらすのような食感ではないです。
お隣は安定のネギトロ。海苔おいし(*´ー`*)

その後もいろいろ注文

鮪のほほ肉がラスト二貫でした。美味しいけど、中トロのほうが好みかな。串や揚げ物もあります。欠品もいくつかあって、他のものを提案してもらったりしながら、食べ進め…

〆は

ネギトロ巻きとお椀(海苔)にしました。
ここで〆はと伺ったら、巻物を注文する方が多いですっとのこと。

最後に

酢飯は赤酢、飲みながら食べられるように、タレをネタに付けてくれているので、醤油不要です。ど
れも美味しいので、お薦め♥️
女子会なら、1~2杯呑んで3000円くらいかな。
ついつい食べ過ぎ、呑みすぎると、7000円くらいいっちゃうから注意です‼️

0コメント

  • 1000 / 1000

TOKYO Diary